外部変形を考える @sb
xBL積算がパワーアップ
- 2006.03.20 Monday
- 外変紹介
2006/03/09にアップした「xBL積算」ですが、多くの方々のアクションをいただき、集約して更にパワーアップしました。
xBL積算06.lzh
◆xBL積算1.bat任意方向データ、BL名集計項目追加
◆xBL積算2.bat(BL横文字テーブル検索cb出力)追加
◆xBL積算3.bat(線長点種測定cb出力)追加
◆xBL積算4.bat(矩形三斜測定cb出力)追加
この中でも、xBL積算2.bat は、有効な積算方法になると思います。
ダウンロードのページにアップしましたのでよろしくお願いします。
更なるご意見、ノウハウを頂戴頂ければ幸いです。
xBL積算06.lzh
◆xBL積算1.bat任意方向データ、BL名集計項目追加
◆xBL積算2.bat(BL横文字テーブル検索cb出力)追加
◆xBL積算3.bat(線長点種測定cb出力)追加
◆xBL積算4.bat(矩形三斜測定cb出力)追加
この中でも、xBL積算2.bat は、有効な積算方法になると思います。
ダウンロードのページにアップしましたのでよろしくお願いします。
更なるご意見、ノウハウを頂戴頂ければ幸いです。
JWW_SMPL.BAT
- 2006.03.15 Wednesday
- おしらせ
Jw_cadをインストールした時に標準で添付されている外部変形「JWW_SMPL.BAT」ですが、中身を見て勉強されている方も多いと思います。
自分もその一人なのですが、その「JWW_SMPL.BAT」の内容をブラウザで確認出来るように纏めてみました。
これも、外部変形を考える上での参考資料になれば良いかなぁ・・と思います。
自己所見も入ってますが、間違った所など有りましたら助言をお願いしたいと思います。
右サイドバーの「ContentsMenu」>「バッチファイルのデータ構成」からお入り下さい。
xBL積算
- 2006.03.09 Thursday
- 外変紹介
xBLOCK for JWW を公開してから、金桜さんから「xBL偏心計算」また、MASAさんが「xBL求積」と、それぞれ発展系のスクリプトを公開されています。
本来 xBLOCK を考えた金桜さんの目的は
ブロック図形の特性を利用して積算に応用する為
だったそうです。
そこで、今回その集大成スクリプト xBL積算 を金桜さんから頂きました。
付録のサンプルでは、木造の柱を種類別に積算させていますが、これを元に各所での汎用が考えられると思います。
ダウンロードのページにアップしましたのでよろしくお願いします。
本来 xBLOCK を考えた金桜さんの目的は
ブロック図形の特性を利用して積算に応用する為
だったそうです。
そこで、今回その集大成スクリプト xBL積算 を金桜さんから頂きました。
付録のサンプルでは、木造の柱を種類別に積算させていますが、これを元に各所での汎用が考えられると思います。
ダウンロードのページにアップしましたのでよろしくお願いします。
xBL求積
- 2006.03.06 Monday
- 外変紹介
xBLOCK for JWW を公開して、MASAさん がその発展スプリクトを思案されている話を聞きました。
そして、ついに完成されたようです。
教材資料として載せた外変から、素晴らしい発展系の外部変形が生まれていった事はすごく嬉しいことです。
現在、MASAさんのサイト HowBank からダウンロード出来ます。
xBL求積作者のMASAさん、そしてxBLOCK for JWW作者の金桜さんに感謝申し上げます。
そして、ついに完成されたようです。
【名 称】 xBL求積
JW_CAD for Windowsから外変xBLOCKを利用して、XYZ座標を取り込んで、立体の体積と図心を求めるxBLOCK発展系エクセルブックです。
教材資料として載せた外変から、素晴らしい発展系の外部変形が生まれていった事はすごく嬉しいことです。
現在、MASAさんのサイト HowBank からダウンロード出来ます。
xBL求積作者のMASAさん、そしてxBLOCK for JWW作者の金桜さんに感謝申し上げます。
xBL偏心計算 (xBLOCK応用編)
- 2006.03.02 Thursday
- 外変紹介
金桜さんから xBLOCK for JWW の発展系のスクリプトが届きました。
xBL偏心計算 (xBLOCK応用編)
私のような施工図屋には、ちょっと難しいですが・・(^^ゞ
必要とされる方、興味の有る方は、ダウンロードのページにアップしましたのでお願いします。
xBL偏心計算 (xBLOCK応用編)
これはラーメン構造の偏心率の検討をするもので柱近傍に作図したXY方向D値及び斜め方向の軸力から偏心率を自動計算するものです。
私のような施工図屋には、ちょっと難しいですが・・(^^ゞ
必要とされる方、興味の有る方は、ダウンロードのページにアップしましたのでお願いします。