« G+forJwwで未実行 | メイン | kazuさんの明快等パチパチ »
本家掲示板でご活躍の コジマ さんが
興味深い外変を公開されました。
本家情報交換室
多角形切取範囲の複写・移動 表枠内の文字位置整理・枠高 枠幅 の修正
ついに出たぁ!
慣れるまで、使い方がピンときませんが、 皆さんの要望でした。
作者様に感謝です。
Posted by: 住職 | 2006年05月08日 20:25
住職さん、おはようございます。
使う場面は、出てくると思います。 施工図で用いる記号枠なんかの整理には宜しいかと・・思います。 これも、使う側の試行錯誤ですね。(*^_^*)
れっどさん所での寸法線の変更も何故公開されてないのか??ですが、あれも使用する方は多いと思いますよ。
Posted by: marusan | 2006年05月09日 07:40
marusanさん、こんにちは。
この外変で、15度毎の解除に左AM1時なのですが、これは、どう定義しているのか? クロックに無い時間なんです。 キー派の方は、いかがでしょうか?
Posted by: 住職 | 2006年05月09日 11:33
追伸
REM #3/ にて、15度仮線定義で、 左AM1時にてクリアーは、外変自身の お決まりでした。(忘れてました!)
Posted by: 住職 | 2006年05月09日 11:40
再追伸
私は、REM #3/ を REM #3- とし 自由角度範囲としました。
Posted by: 住職 | 2006年05月09日 11:50
住職さん、お疲れ様です。
関連記述はこれですね。(*^_^*) http://www.tmk-s.com/jww/bat-file.html##1- 「指示点と指示点の間に仮線を書く指定 REM #1- ~」
Posted by: marusan | 2006年05月09日 11:59
昨晩DL完了 まだ うごかしてないけおど・・・・ 時間のある際に 試行錯誤します。
Posted by: れっど | 2006年05月09日 12:52
VerUpしてましたね~ おいら 以前のものもすでに こき使ってます。 今回のVerに早速 入れ替えて ばしばし こき使ってます。 コジマさまに感謝です。
施工図書きには必要なものですね。
Posted by: れっど | 2006年05月16日 10:46
要望がありましたので、この外変の Main起動.bat を書いてみました。
---------Main.bat------------------- @REM 多角形切取り_Main.bat @echo off goto end REM #jw REM #cd REM #hc 起動batを選択して下さい。 REm #hm|切取移動|切取複写|反転切取移動|反転切取複写|範囲移動|範囲複写|反転範囲移動|反転範囲複写|パラメ変形|
REM #:1 REM #h/切取移動.bat REM #e
REM #:2 REM #h/切取複写.bat REM #e
REM #:3 REM #h/反転切取移動.bat REM #e
REM #:4 REM #h/反転切取複写.bat REM #e
REM #:5 REM #h/範囲移動.bat REM #e
REM #:6 REM #h/範囲複写.bat REM #e
REM #:7 REM #h/反転範囲移動.bat REM #e
REM #:8 REM #h/反転範囲複写.bat REM #e
REM #:9 REM #h/パラメ変形.bat REM #e
:end echo #>jwc_temp.txt -----------------------------------
ご参考まで(作者様 ありがとうございます。)
Posted by: 住職 | 2006年05月21日 01:44
住職さん、ありがとうございます。
やっぱ、住職さんが作ってくれると思ってましたよ。(*^_^*) これで、盗朱さんも喜ぶことでしょう! 昨夜は遅かったようですが・・・)^o^(
Posted by: marusan | 2006年05月21日 06:50
marusanさん、住職さん、こんにちは。
コジマさんの外変バッチを見事に集約されお見事です !
公開されている外部変形の多くは作者の環境意図により作成 されておりますがこれを各ユーザーが自分の環境にあったよ うにバッチを組みなおす事が出来れば更に有効活用できます。
例えば求積図を作成する手順は私の場合下記のような流れに なっています。
1.敷地分割(ある一定面積分割)---sdiv(作者 牛渡様) 2.三斜を切る-------------------SANSYA(作者 スター) 3.三斜計算及び表の作成---------gheron(作者 牛渡様)
この外変を同じバッチファイル組込んでおきますと効率的に 求積図を作成できます。
各作者の作成された外部変形の有効活用が出来れは各ユーザー が独自の環境を構築できるのではないでしょうか。
Posted by: 金桜 | 2006年05月21日 09:08
marusanさん、金桜さん、こんにちは。
なるほど、もしフォルダが違うソフト指示の場合は、 REM #h/C:\JWW\GAIBU\****.bat などと フルパス表記をすれば、良い訳ですね。
Posted by: 住職 | 2006年05月21日 11:03
そっかぁ~。 良く使う外変を一つに纏めてしまえば良いんですね。
σ(^^;)の場合、特殊なものを除けば、作図中に使用する外変ってのは3~4種くらいですからね。 この技を頂いてオリジナルBATを作ります。m(__)m。。感謝。
Posted by: marusan | 2006年05月21日 15:06
JWWを使用しての作図はjwwテンプレートファイル、図形、OPT 外部変形等を如何に早く選択出来るかが重要だと思います。 それには自己の設計環境に取り込む必要がある訳です。
私の場合はDLしたデータはまず作者別に保存します。 次に構造別、作業別にそれぞれ組込みますので当然同じデータ が複数存在する事になり容量は増えますが運用の面から観ます と効率があがります。
外部変形ばかりでなくjwwファイルもハイパワーリンクを設定 してエクセルから起動するようにしておきますと一元管理が出 来ます。 手前味噌ですが私の「ファイル検索」によるエクセル出力の意図 はここにあります。(検索自体はwindowsの機能がはるかに早いです。)
最近、特に痛感していますが操作性に重点を置いたJWWの方向性 は正しかったような気がしています。 3Dへの連携もSketchUPフリー版可能となってきていますしOLEも pnView等のフリーソフトで実現しています。 残るはSXF対応だけのようです。
Posted by: 金桜 | 2006年05月21日 16:54
≦(._.)≧ ペコ こんちゃ~ 住職ありがとうございます。早速盗んでbatいれましたよ~
金桜さん ごぶです。≦(._.)≧ ペコ >外部変形ばかりでなくjwwファイルもハイパワーリンクを設定 してエクセルから起動するようにしておきますと一元管理が出 来ます。 ( ̄ー ̄)(ー_ー)( ̄ー ̄)(ー_-)ういうい♪ おいらは、現場が動いてる間は、フォルダにていろいろ分けて、整理してますねぇ~【設計図】、【施工図】-【躯体】/【平面図】/【断面図】/【雑詳細】、【業者施工図】などです。
あと、実行予算や、その他のファイルや画像ですね。
現場が終わるとJwsearchにて、自動保存やbakファイルをすべて消して、jwsearchにてcsvファイルで書き出して、各フォルダ毎をExcelのシートで分けて、Topのフォルダに保存します。
そうすれば 簡単に図面が引き出せます。
>σ(^^;)の場合、特殊なものを除けば、作図中に使用する外変ってのは3~4種くらいですからね。 ( ̄ー ̄)(ー_ー)( ̄ー ̄)(ー_-)ういうい♪ おいらは10種類くらいですかね~でも、おいらの仕事は、着工から竣工までなので、次の現場に行く際に忘れちゃうことも多いんです。 (; ̄ー ̄A アセアセ・・・
だからこそ住職のMain.batがありがたい。 あと、いろいろいものを多様するため、整理のへたくそなおいらはT-menuに頼ってます。
Posted by: 盗朱 | 2006年05月22日 12:46
名前:
メールアドレス:
URL:
情報を保存する?
コメント:(スタイル用のHTMLタグが使えます)
コメント
ついに出たぁ!
慣れるまで、使い方がピンときませんが、
皆さんの要望でした。
作者様に感謝です。
Posted by: 住職 | 2006年05月08日 20:25
住職さん、おはようございます。
使う場面は、出てくると思います。
施工図で用いる記号枠なんかの整理には宜しいかと・・思います。
これも、使う側の試行錯誤ですね。(*^_^*)
れっどさん所での寸法線の変更も何故公開されてないのか??ですが、あれも使用する方は多いと思いますよ。
Posted by: marusan | 2006年05月09日 07:40
marusanさん、こんにちは。
この外変で、15度毎の解除に左AM1時なのですが、これは、どう定義しているのか?
クロックに無い時間なんです。
キー派の方は、いかがでしょうか?
Posted by: 住職 | 2006年05月09日 11:33
追伸
REM #3/ にて、15度仮線定義で、
左AM1時にてクリアーは、外変自身の
お決まりでした。(忘れてました!)
Posted by: 住職 | 2006年05月09日 11:40
再追伸
私は、REM #3/ を REM #3- とし
自由角度範囲としました。
Posted by: 住職 | 2006年05月09日 11:50
住職さん、お疲れ様です。
関連記述はこれですね。(*^_^*)
http://www.tmk-s.com/jww/bat-file.html##1-
「指示点と指示点の間に仮線を書く指定 REM #1- ~」
Posted by: marusan | 2006年05月09日 11:59
昨晩DL完了 まだ うごかしてないけおど・・・・
時間のある際に 試行錯誤します。
Posted by: れっど | 2006年05月09日 12:52
VerUpしてましたね~
おいら 以前のものもすでに こき使ってます。
今回のVerに早速 入れ替えて ばしばし こき使ってます。
コジマさまに感謝です。
施工図書きには必要なものですね。
Posted by: れっど | 2006年05月16日 10:46
要望がありましたので、この外変の Main起動.bat を書いてみました。
---------Main.bat-------------------
@REM 多角形切取り_Main.bat
@echo off
goto end
REM #jw
REM #cd
REM #hc 起動batを選択して下さい。
REm #hm|切取移動|切取複写|反転切取移動|反転切取複写|範囲移動|範囲複写|反転範囲移動|反転範囲複写|パラメ変形|
REM #:1
REM #h/切取移動.bat
REM #e
REM #:2
REM #h/切取複写.bat
REM #e
REM #:3
REM #h/反転切取移動.bat
REM #e
REM #:4
REM #h/反転切取複写.bat
REM #e
REM #:5
REM #h/範囲移動.bat
REM #e
REM #:6
REM #h/範囲複写.bat
REM #e
REM #:7
REM #h/反転範囲移動.bat
REM #e
REM #:8
REM #h/反転範囲複写.bat
REM #e
REM #:9
REM #h/パラメ変形.bat
REM #e
:end
echo #>jwc_temp.txt
-----------------------------------
ご参考まで(作者様 ありがとうございます。)
Posted by: 住職 | 2006年05月21日 01:44
住職さん、ありがとうございます。
やっぱ、住職さんが作ってくれると思ってましたよ。(*^_^*)
これで、盗朱さんも喜ぶことでしょう!
昨夜は遅かったようですが・・・)^o^(
Posted by: marusan | 2006年05月21日 06:50
marusanさん、住職さん、こんにちは。
コジマさんの外変バッチを見事に集約されお見事です !
公開されている外部変形の多くは作者の環境意図により作成
されておりますがこれを各ユーザーが自分の環境にあったよ
うにバッチを組みなおす事が出来れば更に有効活用できます。
例えば求積図を作成する手順は私の場合下記のような流れに
なっています。
1.敷地分割(ある一定面積分割)---sdiv(作者 牛渡様)
2.三斜を切る-------------------SANSYA(作者 スター)
3.三斜計算及び表の作成---------gheron(作者 牛渡様)
この外変を同じバッチファイル組込んでおきますと効率的に
求積図を作成できます。
各作者の作成された外部変形の有効活用が出来れは各ユーザー
が独自の環境を構築できるのではないでしょうか。
Posted by: 金桜 | 2006年05月21日 09:08
marusanさん、金桜さん、こんにちは。
なるほど、もしフォルダが違うソフト指示の場合は、
REM #h/C:\JWW\GAIBU\****.bat などと
フルパス表記をすれば、良い訳ですね。
Posted by: 住職 | 2006年05月21日 11:03
そっかぁ~。
良く使う外変を一つに纏めてしまえば良いんですね。
σ(^^;)の場合、特殊なものを除けば、作図中に使用する外変ってのは3~4種くらいですからね。
この技を頂いてオリジナルBATを作ります。m(__)m。。感謝。
Posted by: marusan | 2006年05月21日 15:06
marusanさん、こんにちは。
JWWを使用しての作図はjwwテンプレートファイル、図形、OPT
外部変形等を如何に早く選択出来るかが重要だと思います。
それには自己の設計環境に取り込む必要がある訳です。
私の場合はDLしたデータはまず作者別に保存します。
次に構造別、作業別にそれぞれ組込みますので当然同じデータ
が複数存在する事になり容量は増えますが運用の面から観ます
と効率があがります。
外部変形ばかりでなくjwwファイルもハイパワーリンクを設定
してエクセルから起動するようにしておきますと一元管理が出
来ます。
手前味噌ですが私の「ファイル検索」によるエクセル出力の意図
はここにあります。(検索自体はwindowsの機能がはるかに早いです。)
最近、特に痛感していますが操作性に重点を置いたJWWの方向性
は正しかったような気がしています。
3Dへの連携もSketchUPフリー版可能となってきていますしOLEも
pnView等のフリーソフトで実現しています。
残るはSXF対応だけのようです。
Posted by: 金桜 | 2006年05月21日 16:54
≦(._.)≧ ペコ こんちゃ~
住職ありがとうございます。早速盗んでbatいれましたよ~
金桜さん ごぶです。≦(._.)≧ ペコ
>外部変形ばかりでなくjwwファイルもハイパワーリンクを設定
してエクセルから起動するようにしておきますと一元管理が出
来ます。
( ̄ー ̄)(ー_ー)( ̄ー ̄)(ー_-)ういうい♪
おいらは、現場が動いてる間は、フォルダにていろいろ分けて、整理してますねぇ~【設計図】、【施工図】-【躯体】/【平面図】/【断面図】/【雑詳細】、【業者施工図】などです。
あと、実行予算や、その他のファイルや画像ですね。
現場が終わるとJwsearchにて、自動保存やbakファイルをすべて消して、jwsearchにてcsvファイルで書き出して、各フォルダ毎をExcelのシートで分けて、Topのフォルダに保存します。
そうすれば 簡単に図面が引き出せます。
>σ(^^;)の場合、特殊なものを除けば、作図中に使用する外変ってのは3~4種くらいですからね。
( ̄ー ̄)(ー_ー)( ̄ー ̄)(ー_-)ういうい♪
おいらは10種類くらいですかね~でも、おいらの仕事は、着工から竣工までなので、次の現場に行く際に忘れちゃうことも多いんです。
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
だからこそ住職のMain.batがありがたい。
あと、いろいろいものを多様するため、整理のへたくそなおいらはT-menuに頼ってます。
Posted by: 盗朱 | 2006年05月22日 12:46