« HERONcb for JWW Ver0.1 アップ | メイン | 外部変形-図形「ハッチ」発展系 04にアップ »

2006年02月11日

●軸角と極座標

★今回は、BATファイルにAWKなどのスクリプトを一行 記述した
 外部変形を紹介します。
(私は、個人的には、この一行スクリプト外変が好きなんです。 (*^_^*)

スターさんが、書いてくれました無限の長さの補助線を作図する
[ 軸角補助線.bat ] です。 ありがとうございます。
(元batは、タールさんが、ver4.04での極座標復活の際に、書かれたものです。)

hk    : 軸角の書き込み
k11    : 極座標の角度(θ)は前線の始点から終点方向に対しての
       角度になる。
K11    : K11のKが大文字の場合、ペンアップで移動になります。
k0    : 極座標による作図を解除 
hr    : 現在の外部変形の繰り返し指定
by 1e+7  : 10の7乗=10,000,000 
\n    : 改行マーク  

-----------------------------------------------------------------------------
REM 軸角補助線
goto %1
REM #jww
REM #cd
REM #hm |水 平(L)|垂 直(R)|十 字③|

REM #:1
REM #0 軸角度の補助線を描く点を指示してください:(L)free:(R)lead
REM #hr
REM #e

REM #:2
REM #0 軸角度の補助線を描く点を指示してください:(L)free:(R)lead
REM #hr
REM #e

REM #:3
REM #0 軸角度の補助線を描く点を指示してください:(L)free:(R)lead
REM #hr
REM #e

:1
copy JWC_TEMP.TXT TEMP.TXT >nul
echo lt9 >JWC_TEMP.TXT
echo lc3 >>JWC_TEMP.TXT
echo lyf >>JWC_TEMP.TXT
jgawk '/^hk/{printf"by1e+7\nK11\n%%s 1 \n180 2\n k0",$2}' TEMP.TXT >>JWC_TEMP.TXT
goto END

:2
copy JWC_TEMP.TXT TEMP.TXT >nul
echo lt9 >JWC_TEMP.TXT
echo lc3 >>JWC_TEMP.TXT
echo lyf >>JWC_TEMP.TXT
jgawk '/^hk/{printf"by1e+7\nK11\n%%16.13f 1 \n180 2\n k0",$2+90}' TEMP.TXT >>JWC_TEMP.TXT
goto END

:3
copy JWC_TEMP.TXT TEMP.TXT >nul
echo lt9 >JWC_TEMP.TXT
echo lc3 >>JWC_TEMP.TXT
echo lyf >>JWC_TEMP.TXT
jgawk '/^hk/{printf"by1e+7\nK11\n%%s 1 \n180 2\nK11\n%%16.13f 1 \n180 2\n k0",$2,$2+90}' TEMP.TXT >>JWC_TEMP.TXT
goto END

:END

コメント

siegelさん、ご苦労様です。

ご紹介頂いた外部変形の中に利用価値の
高いechoコマンドがあるようです。

恥ずかしながら、私は当初echoは画面に
メッセージを表示するコマンドだと思ってい
ました。
しかし、正確には「指定された場所にテキ
ストを出力する」というのが本来の機能だ
と解ったのは後の事でした。

此れを上手く利用しますとsiegelさんご紹
介のようにバッチファイルのみの外部変形
が可能となりますので良い研究資料にな
ると思います。


金桜さん、こんにちは。

確かに私も echo は、メッセージ表示コマンド
と思っていました。

下記は、echoのいろいろな使い方です。
echo-test.bat (jww外変batとしました)
-----------------------------------
@REM echoコマンドいろいろ
@echo off
REM #jw
REM #cd
REM #e

echo 表示されますか?
echo 表示されますね!
echo.
echo on
echo echoはオン
echo.

pause
-----------------------------------
上記で、
echo on は、コマンド自体が表示される。
echo. は、空白行の表示です。

住職さん、ご教授有難うございます。

空白行echo.を早速使用しました。

下記は外部変形から拡張子とファイルの
関連付けを表示するものです。

bat名(仮称) assoc.bat(Windows2000,XP用)

@REM 拡張子とファイルの関連付表示
@echo off
goto do%1
rem
rem ----- 注意 -----------------------------------------
rem この外部変形はWindows2000,XP用です。
rem この外部変形は拡張子とファイルの関連付けを表示する
rem 為のものです。
rem 関連付けを変更する場合は個人責任で行なってください。
rem ----------------------------------------------------
rem
REM #jww
REM #cd
REM #hm |拡張子入力| jww | jwc |BTA編集|CMD起動|
REM #:1
REM #h0
REM #c 拡張子入力( . 除く)(無指定 全表示) :/_.
REM #hr
REM #e
REM #:2
REM #:3
REM #:4
REM #:5
REM #h0
REM #hr
REM #e

:do1
assoc %2
del jwc_temp.txt
pause
goto END

:do2
assoc .jww
del jwc_temp.txt
pause
goto END

:do3
assoc .jwc
del jwc_temp.txt
pause
goto END

:do4
start /w notepad.exe assoc.bat > jwc_temp.txt
goto END

:do5
echo.
echo ---拡張子とファイルの関連付け変更例-------
echo.
echo assoc .txt=txtfile
echo.
echo ---終了するには exit を入力して下さい。---
echo.
cmd
del jwc_temp.txt

:END

金桜さん、こんばんは。

早速のbat、お見事です。
assoc は、ファイル拡張子への関連付けの表示と変更コマンドです。
皆さん、ご存知でしたでしょうか?

それと、del jwc_temp.txt にて、掃除も行き届いています。(流石)
先の私のbatにも、del jwc_temp.txt を入れるべきでしょうね。
ありがとうございました。


コメントする